[ ダウンロード | 概要 | 使い方 | アルゴリズム | 仕様 | 制限事項 | XHTML で使用する場合 | 関連製品のご案内 | 参考文献 | フィードバック ]
DeleteTag33.mac Version 3.3 (2002/07/27) 9,186バイト
<A href="../"> リンク </A>| やめた | → | | リンク やめた |
<TBODY>| <TR><TD> </TD></TR> </TBODY> |
→ | <TR><TD> </TD></TR> | |
<SMA|LL> 小さく </SMALL> しない | → | 小さく | しない |
<P> 段落 </P><P> 分けない </P> | → | <P> 段落 | 分けない</P> |
別のコマンドを実行するには、マクロ本体の125行目付近を書き換えてください。
<SMALL>改行<BR>しない</SMALL> | → | 改行しない | <SMALL>改行しない</SMALL> | |
掛け選択のとき | 囲み選択のとき |
※ ここでは「空要素タグ」と「終了タグを省略する要素の開始タグ」を合わせて「単独タグ」と呼ぶことにします。
<BIG>大きく <!-- <BIG>さらに大きく --> </BIG>| | → | <BIG>大きく <!-- |さらに大きく --> |
たとえば下図の場合、 P 要素の終了タグを省略する設定だと </P> が削除されません。
<P|>ここは段落</P> | → | ここは段落| | |ここは段落</P> | |
</P>を省略しない 設定のとき |
</P>を省略する 設定のとき |
この場合は </P> にカーソルを置いて実行すれば、設定にかかわらず双方のタグを削除できます。
詳しくは CloseTag.mac Version 3.3 の制限事項を参照してください。
CloseTag.mac Version 3.3 の同じ項目を参照してください。
いろいろな削除系コマンドをまとめた "delete mode" を実現するマクロです。コマンドのひとつとして DeleteTag.mac が含まれています。
XML / HTML 編集用のマクロ群です。小粒でもぴりりと辛い機能が揃っています。 DeleteTag.mac と同じコンセプトの要素削除マクロも含まれています。
CloseTag.mac Version 3.3 の参考文献と同じです。